座談会型会社説明会を開催予定です。個別にご案内いたしますので、まずは、『募集要項』をご覧ください。
小人数で行う説明会です。こちらから一方的にお話しするだけでなく、皆さんのご質問にどんどんお応えします! 会社にとって、”人”が大切な資源だと考えており、お一人おひとりに真摯に向き合いたいと思っています。
基本的には東京の本社ですが、応募される方の住まいによっては、各地域の営業所で面接を行うこともあります。ただし、最終選考は東京本社で行います。 ウェブ面談・ ウェブ面接も実施しております。状況に応じて、対応致します。
自社ブランドの<加湿システム>と<除湿型放射冷暖房システム>で創り上げる『ピーエスの室内気候』を商品としています。 <加湿システム> 実は、ありとあらゆる産業で湿度管理が重要であり、日本国内の様々な生産現場において、ピーエス加湿システムがその環境づくりに貢献しています。 <除湿型放射冷暖房システム> 音も風も出さない冷暖房の良さは一度体感すると忘れられません。放射と自然対流で、自然な涼しさ/暖かさを創り出します。
公共施設や店舗などの納入現場や、ピーエスが出展している展示会のブースで見ることができます。これらの情報はピーエスグループのホームページにて入手できますのでご覧ください。
風通しの良い会社です。社長が社員一人ひとりを把握していて、良い提案があれば、経験年数に関係なく採用します。 活動的な快適空間を追求するピーエスでは、勤務開始時間を8時とし、効率の良い仕事ができる環境を整えています。また、週末には学習や運動、コンサートの機会を積極的に提供しています。これは、社内外でのコミュニケーションを図る役割も担います。
直接OB・OGに連絡をとっていただくか、もしくは採用担当までお問合せいただけましたら、できる限りご紹介させていただきたいと考えています。
面接時に希望職種・勤務地をお尋ねします。そのご希望と、会社から見た本人の特性や能力を活かせる部署、また社内の状況を鑑みて、入社時に決定します。ただし、入社後の研修や実業務を経て、職種や勤務地が変わることもあります。活動拠点と募集職種のページも併せてご覧ください。 ※利用技術、営業事務につきましては、営業所(地域)によっては現在募集していないところもございます。詳細はお問合せください。
基本的に本人の希望を尊重し、各部署/営業所のニーズと調整して異動を行っています。
どちらかが有利ということはありません。“ピーエスの室内気候”をつくるためには、様々な視点が必要ですので、いろいろなバックグランドのある人が会社に必要です。 熱環境や住環境、建築などを勉強されてきた方には、早い段階で即戦力として活躍していただけるでしょうし、そうでない方にもしっかりとお教えします。 なお、工場勤務希望の方には、希望職種に関する勉強を修めていることが条件となります。
日常的に英語を使う職種は輸入業務です。他にも、営業で外国人のお客様と打ち合わせをする、展示会ブースで外国人の方に会社の説明をする、海外の技術資料を読んで提案に活かす、外国人のインターンシップ生とやりとりをするなど、仕事の中で英語を使える人は活躍の場が広がります。
はい。産休後復帰して仕事をしている社員もいます。働く時間を短くしたり、誰かと分担できる仕事に配属が変わることもありますが、臨機応変に個別に対応します。
ご質問、ご不明な点はいつでもメールにてお問合せください。 採用担当E-mail:ps-admin@psk.co.jp