電熱式蒸気加湿器 SU 7A型
加湿方式 | 電熱式蒸気加湿 |
---|---|
型式 | SU-157A、SU-257A、SU-487A、SU-557A、SU-737A、SU-967A、SU-1107A、SU-1657A、SU-2307A |
取扱説明書 | ダウンロード |
エラーコード一覧
コード(警告) | コード(故障) | エラー内容 | 製品の状態 | ランプ/表示 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
Er-02 | 過熱警報 | 運転停止 | 過熱(黄)点灯 | 詳細はこちら | |
Er-03 | 断水警報 | 運転停止 | 断水(黄)点灯 | 詳細はこちら | |
Er-13 | 入力信号異常 | 運転停止 | - | 詳細はこちら | |
CLEAN | - | 清掃要求 | 運転継続 | - | 詳細はこちら |
コード(警告) | |
---|---|
コード(故障) | Er-02 |
エラー内容 | 過熱警報 |
製品の状態 | 運転停止 |
詳細 | 詳細はこちら |
コード(警告) | |
---|---|
コード(故障) | Er-03 |
エラー内容 | 断水警報 |
製品の状態 | 運転停止 |
詳細 | 詳細はこちら |
コード(警告) | |
---|---|
コード(故障) | Er-13 |
エラー内容 | 入力信号異常 |
製品の状態 | 運転停止 |
詳細 | 詳細はこちら |
コード(警告) | CLEAN |
---|---|
コード(故障) | - |
エラー内容 | 清掃要求 |
製品の状態 | 運転継続 |
詳細 | 詳細はこちら |
- ●エラーコードは一番上の枠内に表示されます。(通常は運転時間合計値を表示)
- ■運転ランプ 運転スイッチONで橙が点灯します。
- ■加湿ランプ 正常運転時、赤が点灯します。
- ■断水ランプ 黄が点灯します。このランプがついた場合、蒸発層内の水位が下がり、加湿運転が停止したことを示し、点検が必要です。
- ■過熱ランプ 黄が点灯します。このランプがついた場合、過熱防止のサーモが働いて、加湿運転が停止したことを示し、点検が必要です。(手動にて復帰します。)サーモ動作後10分以上経ってから復帰してください。
- ■排水ランプ 赤が点灯します。このランプがついた場合、定期排水中、点滅している場合は手動排水スイッチがオンになっています。
日常利用時の運転の開始と停止
-
運転の開始
- 1.
-
運転スイッチを押して下さい。運転ランプと加湿ランプが点灯し、加湿運転を開始します。 (設定湿度に達している場合は加湿ランプは点灯せず、加湿は行われません)
- 2.
-
0~15分ほどで蒸発槽内の水が沸騰し、蒸気が出始めます
-
運転の停止
- 1.
-
運転スイッチを押して下さい。運転ランプと加湿ランプが消灯します。ファンユニット付きのタイプの場合は2分後にファンが停止します。
-
長期間運転を休止した後の運転開始
- 1.
-
運転スイッチを押して下さい。運転ランプと加湿ランプが消灯します。ファンユニット付きのタイプの場合は2分後にファンが停止します。
- 2.
-
給水バルブ(現地手配)を開き、加湿器へ給水します。自動で適正水位まで給水します。
- 3.
-
現地配電盤の加湿器用ブレーカーをONにして下さい。
- 4.
-
加湿器内蔵の漏電遮断器をONにして下さい。
- 5.
-
インターロックをとった機器(空調ファン等)の運転をして下さい。(直吹ファン付きの場合は不要です)
- 6.
-
湿度調節器を接続している場合は、湿度の設定をあわせて下さい。
- 7.
-
給水が終わったのを確認して、運転スイッチを押して下さい。
-
長期間使用しない場合の停止
- 1.
-
給水バルブを閉じて下さい
- 2.
-
運転状態のまま、手動排水ボタンを押して、水槽内の水の排水を行って下さい。排水終了後、もう一度手動排水ボタンを押して、排水をOFFにして下さい。
- 3.
-
運転スイッチを押し、加湿器本体の運転をOFFにします。
- 4.
-
加湿器内蔵の漏電遮断器をOFFにします。
- 5.
-
必要に応じてインターロックをとった空調機を停止して下さい。
- 6.
-
現地配電盤の加湿器用のブレーカーをOFFにする