PS Club開催レポート
2023.07.04 | イベント
6/10にPS マダガスカルで開催したPS Club。その様子をご紹介いたします。
イベント名: | これからの医療とケアを考える~オレンジリビングベースの実践より~ |
---|---|
イベント情報はこちら>> | |
開催日: | 2023年6月10日(土) |
開催場所: | PS マダガスカル(北海道) |
2017年、除湿型放射冷暖房PS HR-Cをご採用いただいた建物「オレンジリビングベース」が福井市内に竣工しました。「老いても病んでも自分らしく過ごしたい」をコンセプトに掲げる在宅医療チームの、拠点となる建物です。
今回、そのチームを率いる紅谷浩之先生と、計画に深く関わられた札幌市立大学の齊藤雅也教授に、室内環境のもつ重要な役割についてお話頂きました。
適切な環境が人のチカラを引き出す
紅谷先生が活動拠点「オレンジリビングベース」建設計画にあたり、最も重視したのは働くスタッフにとって「Be Happy」な環境であること。当時交流のあった札幌市立大学の齊藤雅也先生による、円山動物園のオランウータンが温熱環境を整えてあげたことで活動的になり子供も増えたという研究エピソードを思い出し、相談。札幌の建築家、上遠野克氏へ建物の設計を依頼し、温度と湿度の専門企業であるピーエスも加わり、オール北海道で設計した建物を福井に建設するというプロジェクトが実現しました。キッチンが中央に配置されたフリーアドレスのオフィス。PS HR-Cによって温熱環境もあえて”不均一”にデザインすることで、その時々で自分に合った場所で過ごせる活動的な空間となりました。「適切な環境が整えば、人はオランウータンのように本来持っている力を最大限に発揮できるのだ」という学びを得ることができました。 |
▲ 講演会後に行われた懇親会では、参加者による活発な意見交換が行われました |
当日ご参加されたNPO法人みなと計画 代表 橋本正彦様より、本イベントの感想をお寄せ頂きました。
記事を読む※外部サイトに飛びます | ||
「風は吹くのではない。流れるのだ。」 |